バスケのキホン:ルール【ファウルの数え方】
こんにちは!
埼玉県久喜市で個人参加型の
バスケットボールサークル「FC Active」
を運営している三浦です。
バスケの試合を見ていると、選手それぞれのファウルのカウント(数え方)とは別にチームのファウルのカウント(数え方)があるのが分かると思います。
でも、バスケ初心者の人からすると
「選手のファウルとチームのファウルの関係ってどうなってるの?」
「どういう場合にフリースローになったり退場するの?」
と、混乱してしまいがちです。
そこで、今回は、バスケ初心者の人向けに、「ファウルのカウント方法(数え方)と罰則」についてお話していきます。
経験者の人でも意外と知らないこともあるので、是非最後まで読んでみてください。
バスケのキホン:ルール【ファウルの数え方】目次
まず始めに、今回お話する内容を見ておきましょう。
目次
1.カウントするファウルの種類
2.プレーヤー個人のファウルのカウント方法
3.チームファウルのカウント方法
こんな感じでお話していきます。
1.カウントするファウルの種類
バスケでカウントするファウルの種類は、以下の2つだけ覚えておきましょう。
①プレーヤー個人のファウル
②チームのファウル
2つだけなので簡単ですね♪
次からそれぞれ見ていきましょう。
2.プレーヤー個人のファウルのカウント方法
プレーヤー個人のファウルの数え方についてはなんとなく分かっている人も多いかもしれません。
ただ、例外もあるので、「基本」と「例外」それぞれ見ていきましょう。
①基本
プレーヤー個人は5回ファウルをしたら退場になります。
それは知ってる
ではカウントされるファウルはどんなファウルでしょうか?
試合に出る選手は、どんなファウルがカウントされるのか知っておかないと、退場してしまってプレーができなくなってしまいます。
そこで、事前にどんなファウルがカウントされるのか知っておく必要があります。
プレーヤー個人にカウントされるファウルは以下の3つです。
①パーソナルファウル
②テクニカルファウル
③アンスポーツマンライクファウル
①パーソナルファウル
パーソナルファウルは、相手を手で押さえたり、押したり、叩いたりして不当な接触があるファウルのことです。
具体的には
・プッシング
・ホールディング
・ブロッキング
・イリーガルスクリーン
・チャージング
といったものがパーソナルファウルになります。
②テクニカルファウル
テクニカルファウルは、接触を伴わないスポーツマンシップに反した言動や振る舞いに対するファウルのことです。
具体的には
・審判からの警告を無視する
・相手チームのプレーヤーを侮辱する
・故意に試合の進行を遅らせる
といった行為ですが、審判がスポーツマンシップに反する行為と判断すれば、その他の行為でもテクニカルファウルになることがあります。
③アンスポーツマンライクファウル
アンスポーツマンライクファウルは、バスケットボールのプレーとしてふさわしくない接触プレーに対するファウルのことをいいます。
具体的には
・速攻を故意に阻止しようとする
・ボールに対するプレーではない
といった場面でアンスポーツマンライクファウルがとられる場合があります。
これらのファウルを合計5回してしまったプレーヤーは退場になります。
②例外
基本でお話したファウルを5回してしまうと退場になってしまいますが、バスケでは5回のファウルでなくても退場してしまう場合があります。
5回ファウル退場の例外は下記の3つです。
①テクニカルファウル2回
②アンスポーツマンライクファウル2回
③ディスクォリファイングファウル1回
①、②のファウルの内容は先程説明したので省略しますが、テクニカルファウル・アンスポーツマンライクファウルそれぞれどちらか2回してしまった場合は5回ファウルをしていなくても退場になってしまいます。
③ディスクォリファイングファウル
ディスクォリファイングファウルは、特に悪質なスポーツマンシップに反する反する行為に対するファウルのことをいいます。
具体的には、暴力行為で、ディスクォリファイングファウル1回で退場になります。
3.チームファウルのカウント方法
チームファウルについても「基本」と「例外」で覚えていきましょう。
①基本
チームファウルのカウント方法の基本は以下の2つです。
①チームファウル=プレーヤー個人のファウル数の合計
②チームファウル5個以上で相手チームにフリースローが与えられる
①チームファウル=プレーヤー個人のファウル数の合計
プレーヤー個人のファウルとチームのファウルの関係は下の図のような関係になっています。
チームファウルの数=各プレーヤーのファウルの合計
ということになります。
ただし、チームファウルは各クウォーターでリセットされます。
例えば、第1クウォーターでチームファウルが4つあっても、次の第2クウォーターではチームファウルは0からスタートします。
ちなみに、プレーヤー個人のファウルはリセットされません。
※クウォーター制が分からない人は過去のブログで解説しています↓↓
②チームファウル5個以上で相手チームにフリースローが与えられる
チームファウルが5個以上溜まった場合は、相手チームにフリースローが与えられます。
これは、シュート態勢時のファウルに限らず、全てのファウルに当てはまります。
なので、チームファウルが4個溜まっている時に、5個目のファウルをした場合はどのファウルであっても相手チームにフリースローが与えられることになります。
第4クウォーターのチームファウル数が勝敗を左右する!?
チームファウルは5個以上で相手チームにフリースローが与えられます。
フリースロー時は時間が止められるので、せっている試合ではわざとファウルをして時間を止めるという戦術を使う場面が多く見られます。
「時間を止めて、短時間で攻めて逆転する」なんてこともバスケでは起こりえるので試合観戦は最後まで見逃せないです。
②例外
チームファウルのカウント方法は基本でお話した通り、各クウォーターのプレーヤー個人のファウル数がチームファウルの数になります。
ただ、ファウルはファウルでも、チームファウルにカウントされないファウルがあります。
それは、監督・コーチ・ベンチメンバーのテクニカルファウルです。
「プレーヤー個人のファウル」の時にお話しましたが、プレーヤー個人のテクニカルファウルはチームファウルにカウントされます。
しかし、監督・コーチ・ベンチメンバーのテクニカルファウルは、チームファウルにカウントされません。
じゃあ、何回ファウルしてもいいんじゃない?
そう思ってしまうところなんですが、そうでもないんです。
監督・コーチは2回テクニカルファウルを取られれば退場になりますし、ベンチメンバー3回テクニカルファウルを取られると監督・コーチが退場になってしまいます。
チームファウルにカウントはされませんが、監督・コーチ・ベンチメンバーもファウルしないように注意が必要です。
最後に
最後に今回のお話のまとめをしておきましょう。
まとめ
ファウルのカウント方法には
①プレーヤー個人のファウル
②チームファウル
の2種類がある。
プレーヤー個人のファウルは
基本:5回以上で退場
例外:2回や1回で退場するファウルあり
チームファウルは
基本:①プレーヤー個人のファウル数の合計
②5個以上で相手チームにフリースローが与えられる
例外:監督・コーチ・ベンチメンバーのテクニカルファウルはチームファウルにカウントされない
よくプロの試合を見ていると、選手がたまにディスプレイを見上げている光景を見ます。
これは、点数や時間はもちろんですが、自分のファウルの数やチームファウルの数を確認しています。
なぜそんなことをしているのかというと、その時々の自分のファウルの数やチームファウルの数によってプレーや戦術が変わってくるからです。
場合によっては交代しないといけないこともあります。
初心者の人はもちろん、経験者の人でもバスケの試合中は個人のファウルもチームファウルも常に気にしながらプレーをしましょう。
また、それに合わせた戦術を考えたり、展開を予想したりすることも重要です。
ファウルは、バスケのルールの中では身近なものかもしれませんが、意外に知らない部分もあります。
知らないことで、試合に負けてしまわないことがないように、監督やコーチはもちろん、選手もルールを理解した上で試合にのぞむようにしていきましょう。
FC Active 代表 三浦
大人のための練習会やってます🏀
私の運営しているバスケサークル「FC Active」では、大人のバスケ初心者、超ブランクがある人向けに練習会を開催しています。
どんな感じなの?
どんなことやってるの?
と思ったら是非サークルのHPをのぞいてみてください!
練習会の詳細はこちらをクリック↓↓