バスケのキホン:ポジションにまつわるエトセトラ

こんにちは!
埼玉県久喜市で個人参加型の
バスケットボールサークル「FC Active」
を運営している三浦です。

バスケをやっていると

「1番できる?」

「5番ポジションやってみて」

と言われて

「何それ?」

と訳が分からなくなったことはありませんか?

今回はそんなバスケ初心者の人向けに、『ポジションについてのあれこれ』をお話します!

初心者の人はもちろん、バスケはやらなくてもバスケ観戦してみたい人も是非読んでみてください☆

バスケのポジションの種類

バスケのポジションと言われてすぐ思い浮かびますか?

まず初めにバスケのポジション5つを挙げてみます。

バスケのポジション

①ポイントガード
②シューティングガード
③スモールフォワード
④パワーフォワード
⑤センター

の5つですね!

ちなみにそれぞれのだいたいのポジショニングは下の図のようになります。

※「シューティングガード」と「スモールフォワード」、「パワーフォワード」と「センター」のそれぞれの位置は逆でも問題ありません。

それでは、次から1つずつ見ていきましょう。

バスケのポジション:ポイントガード

始めは【ポイントガード】です。

略称と番号での呼び方

略称は「PG」、番号での呼び方は「1番」

役割

チームの司令塔。
試合の状況を見ながらチームに指示を出していく。
オフェンス時にフロントコートまでボールを運ぶ。

必要な能力

・ボールハンドリング
・ボールキープ力
・パススキル
・視野の広さ
・リーダーシップ

有名な選手

・田臥勇太
・富樫勇樹
・スティーブ・ナッシュ
・ステフィン・カリー
・宮城リョータ(SLUM DUNK)

バスケをやっている人は大抵「ガード」と呼びます。

ポイントガードは以前は背が低い人がやるイメージでしたが、最近では背の高い人がポイントガードをやることも増えてきました。

また、ポイントガードであっても、攻撃型の選手(富樫勇樹など)やパス主体の選手(スティーブ・ナッシュなど)など個人個人で個性があります。

いずれにしても、試合の状況を見て自ら判断してチームを動かしていく能力が必須です。

バスケのポジション:シューティングガード

2つ目は【シューティングガード】です。

略称と番号での呼び方

略称は「SG」、番号での呼び方は「2番」

役割

得点を取りにいく。
外からのシュートやドライブを仕掛けていく。
ポイントガードの補助的な役割も担う。

必要な能力

・外角のシュート力
・攻め気
・ドリブルのスキル
・パススキル、視野の広さといったポイントガードの補助的能力

有名な選手

・比江島慎
・辻直人
・マイケル・ジョーダン
・コービー・ブライアント
・三井寿(SLUM DUNK)

ひとことで言うと「冷戦沈着な外からの点取り屋」と言えると思います。

シューターをイメージする人もいるかもしれませんが、ドライブを仕掛けたり、パスをさばいたり、ガードの補助をしたりもします。

色々な役割を担いますが、ゴールに対する執着心を一番大切にしたいポジションです。

バスケのポジション:スモールフォワード

3つ目は【スモールフォワード】です。

略称と番号での呼び方

略称は「SF」、番号での呼び方は「3番」

役割

得点を取りにいく。
ドライブを仕掛ける。
インサイドでの得点やリバウンドにも絡んでいく。
オフェンス・ディフェンス共にオールラウンダーの役割を果たす。

必要な能力

・どこからでも点が取れる技術
・強いフィジカル
・攻め気

有名な選手

・馬場雄大
・レブロン・ジェームス
・ケビン・デュラント
・流川楓(SLUM DUNK)

「点取り屋」と言えば分かりやすいと思います。

どこからでも点が取れて、誰と対峙してもゴールに向かっていく姿勢や体の強さを兼ね備えていることが求められます。

オフェンスもディフェンスも、ひるむことなくガンガン攻める気持ちが大切です。

バスケのポジション:パワーフォワード

4つ目は【パワーフォワード】です。

略称と番号での呼び方

略称は「PF」、番号での呼び方は「4番」

役割

ペイントエリア内での得点やリバウンドに絡んでいく。
ペイントエリアから少し離れたミドルシュートを決めていく。
速攻にも参加でき、スクリーンも仕掛けていく。

必要な能力

・インサイドの大きな選手にも負けないフィジカル
・リバウンドの能力
・シュートブロックできる高さ
・体を張った力強いプレー・精神力

有名な選手

・八村塁
・竹内譲次
・竹内公輔
・デニス・ロッドマン
・ケビン・ガーネット
・桜木花道(SLUM DUNK)

スラムダンクの桜木花道でよく知られているポジションです。

インサイドの大きい選手達と渡り合える強い体と速攻にも参加できる身体能力を兼ね備えたポジションです。

最近ではアウトサイド(外側)のシュートも打つ必要性も出てきました。

バスケのポジション:センター

最後に【センター】です。

略称と番号での呼び方

略称は「C」、番号での呼び方は「5番」

役割

ペイントエリア付近でのプレー。
リバウンドやポストアップしてのインサイドプレー。
体を張ったプレーに加え、アウトサイドプレーヤーへのパスも視野に入れる。

必要な能力

・力強いフィジカル
・リバウンド力
・ポストプレー
・視野の広さ

有名な選手

・太田敦也
・ニック・ファジーカス
・シャキール・オニール
・ドワイト・ハワード
・赤木剛憲(SLUM DUNK)

「ゴール下の番人」とも言われるほど、強靭なフィジカルを必要とされるポジションです。

オフェンス・ディフェンス共にペイントエリア付近での体を張った活躍が期待されます。

また、「第2の司令塔」とも呼ばれるくらい重要なポジションで、周りのプレーヤーも活かす視野の広さも必要です。

最近では、アウトサイドシュートが打てることも必須スキルになりつつあります。

最後に

以上、バスケの5つのポジションをお話してきました。

それぞれのポジションには、しっかりとした役割があって、どのポジションがエースといった決まりはありません。

また、チームのメンバーによって自分のポジションが変わることもありますが、1つのポジションにこだわってプレーするのではなく、チームに合わせて自分の役割を果たしていくことが重要です。

自分の役割を把握して、その役割に必要なスキルをつけていきましょう。

FC Active 代表 三浦

大人のための練習会やってます🏀

私の運営しているバスケサークル「FC Active」では、大人のバスケ初心者、超ブランクがある人向けに練習会を開催しています。

どんな感じなの?
どんなことやってるの?

と思ったら是非サークルのHPをのぞいてみてください!

練習会の詳細はこちらをクリック↓↓

FC Activeをフォローしよう!