バスケのキホン:シューティングガードの役割とプレー

こんにちは!
埼玉県久喜市で個人参加型の
バスケットボールサークル「FC Active」
を運営している三浦です。

シューティングガードの役割って何でしょう?

そもそも「シューティングガード」がバスケのポジションの1つだってこと知ってますか?(笑)

バスケを知っている人からすれば当たり前ですが、バスケをあまり知らない人からすれば

シューティングガードってなに?

と思われてしまうくらい、バスケのポジションの中ではあまり知られていない「シューティングガード」。

今回はそんなシューティングガードの役割やプレーについてお話していきます。

是非最後まで読んでみてください。

バスケのキホン:シューティングガードの役割とプレー【目次】

まず始めに、今回お話する内容をサラッと見ておきましょう。

目次

1.シューティングガードの役割
2.シューティングガードが求められるプレー
3.シューティングガードに必要な能力

こんな感じでお話していきます。

次から本題に入っていきましょう。

1.シューティングガードの役割

シューティングガードの役割って何でしょうか?

3ポイントシュート?

間違ってはいないですが、それ以外にもシューティングガードの役割はいろいろあります。

大きく分けるとシューティングガードの役割は以下の2つです。

シューティングガードの役割

①自ら得点を取りに行く
②ポイントガードの補助

1つずつ見ていきましょう。

①自ら得点を取りに行く

シューティングガードは、ポイントガードの隣にいることが多かったり、または、味方のスクリーンを使ってフリーになる動きが多いポジションです。

言い換えると、シューティングガードはボールが集まりやすいポジションでもあります。

ボールが集まるということは、シューティングガード自身がシュートを狙いに行く役割を担っているということです。

自分自身がフリーになったら、ドライブを仕掛けたりして積極的に得点を狙いに行くことが1つ目の役割です。

得点を取る!

②ポイントガードの補助

試合中、常にポイントガードがボールを持ってチームに指示を出すことができるわけではありません。

そこで、シューティングガードは、ポイントガードの補助的な役割も担います。

ポイントガードがディフェンスにガードされてボールが持てなかったり、または、ポイントガードがファウルやケガで試合に出られない時は、シューティングガードがポイントガードに代わってチームをコントロールしていきます。

シューティングガードは、ポイントガードの補助的な役割もこなすことから「セカンドガード」とも呼ばれます。

そのため、自ら得点を取りに行くだけでなく、ポイントガードに求められるプレーもできることが重要になります。

2番目のガード

2.シューティングガードが求められるプレー

シューティングガードの役割を確認したところで、次はシューティングガードに求められるプレーについて見ていきましょう。

シューティングガードに求められるプレーは以下の5つです。

シューティングガードに求められるプレー

①アウトサイドシュート
②ドライブ
③速攻で走る
④ボールをもらう動き
⑤ポイントガードが求められるプレー

1つずつ見ていきましょう。

①アウトサイドシュート

アウトサイドシュートは、シューティングガードに一番求められるプレーです。

シューティングガードのプレーエリアは下の図の赤い範囲がメインになります。

なので、ボールを持つ時はゴールから遠い場合がほとんどで、遠い距離のシュートを決めることが求められます。

特に、3ポイントシュートを狙いにいく機会が多く、いつでもシュートが打てる態勢を整える必要があります。

常にシュートを狙う!

②ドライブ

ドライブは、ドリブルをしながらトップスピードでゴールに向かう動きのことをいいます。

シューティングガードは、先ほどの図で説明した通り、ゴールから遠い位置でボールを持つ機会が多いポジションです。

そのため、先ほどお話したアウトサイドシュート以外にもゴールに向かってドライブを仕掛けるプレーもしていかなくてはなりません。

常にアウトサイドシュートが打てるわけではないので、自らドライブで攻める技術も必要というわけです。

ただ、ドライブをするには「アウトサイドシュートが入る」という前提が必要になってきます。

「シュートが入る」→「ディフェンスが近づく」→「ドライブで抜ける」

という循環ができるからです。

ドライブは、アウトサイドシュートとセットと覚えておきましょう。

シュートが入るからドライブができる!

③速攻で走る

速攻は、ディフェンスからオフェンスに切り替わった瞬間に、数人がゴールに向かって走り、数的優位な状態をつくって、いち早くゴールを狙いにいくプレーのことをいいます。

速攻に参加するポジションは、インサイドプレーヤーのセンターとパワーフォワード以外の

・ポイントガード
・シューティングガード
・スモールフォワード

の3人です。

パワーフォワードも速攻に参加することはありますが、メインは上記の3つのポジションになります。

なぜなら、3つのポジションはディフェンスの場面でも下記の図の赤いエリアでプレーすることが多いため、ゴールまで距離が短く、早く攻めることができるからです。

ディフェンスのエリアもほぼ同じ

そのため、シューティングガードも常に速攻で走ることが要求されます。

速く攻める!

④ボールをもらう動き

シューティングガードは、ここまでお話してきた通り、ボールが集まりやすいポジションです。

でも、ただ単に立っているだけではディフェンスにボールをカットされてしまいます。

そこで、シューティングガードは、ボールをもらうための動きをする必要がでてきます。

具体的には

・Iカット
・Ⅴカット
・Lカット

といったボールをもらうまでの動き方や、味方のスクリーンを使ってボールをもらうプレーをマスターしておく必要があります。

具体的な方法は過去のブログにまとめてあるので、参考にしてみてください↓↓

過去ブログ①⇒バスケのキホン:スクリーンプレー

過去ブログ②⇒バスケのキホン:パスのもらい方

ボールもらえないとシュートも打てない

⑤ポイントガードが求められるプレー

シューティングガードは、役割のところでお話した通り、ポイントガードの補助もします。

そのため、ポイントガードに求められる役割やプレーもこなせる必要があります。

具体的には

・ボール運び
・ゲームコントロール

といった役割や

・ドリブル
・パス
・スティール

といったプレーです。

詳細は過去のブログにまとめてあるので、参考にしてください↓↓

過去ブログ⇒バスケのキホン:ポイントガードの役割とプレー

やること多い…

3.シューティングガードに必要な能力

これまでシューティングガードの「役割」と「プレー」についてお話してきました。

ここからは、シューティングガードに必要な能力についてお話していきます。

「役割」や「プレー」は試合中に求められるものですが、「能力」は元々備えておくべきものです。

あなたがシューティングガードに向いているか、1つずつ確認してみてください。

シューティングガードに必要な能力は下記の3つです。

シューティングガードに必要な能力

①脚力
②器用さ
③強い精神力

1つずつ見ていきましょう。

①脚力

これまでお話してきた通り、シューティングガードには、速攻で走ったりボールをもらうためにディフェンスを振り切ったりドライブでゴールに向かったりする動きが必要です。

そういった激しい動きをするためにも、脚力が必要になってきます。

ちなみに、ここでの「脚力」はジャンプのように上下の動きではなくて、スピードや瞬発力といった平面での動きのことをいいます。

シューティングガードは、コート全体を素早く動ける脚力をつけるようにしましょう。

素早く動く!

②器用さ

シューティングガードは、ここまでお話してきた通り、シューティングガードのみの役割だけでなく、ポイントガードの役割もこなしていきます。

そのため、3ポイントシュートやドライブといったスキルだけでなく、チームに指示を出したり、試合の流れを読んだり、ボールをキープしたりといった様々なスキルも必要になってきます。

また、チームの中の役割としても自分自身がゴールに向かって攻めるだけでなく、味方も活かすために視野の広さを活かしたプレーも必要になってきます。

こういった幅広いスキルや視点を身につけるにはかなりの努力も必要です。

多くの技術が必要だからこそ、「器用さ」が必要になってきます。

色々こなさないとね

③強い精神力

多くの役割を担っているシューティングガードですが、シューティングガードに一番求められるのは「自ら点を取りに行く」ことです。

シューティングガードは、コンスタントに得点を取っていくことも大事ですが、ここぞという時に得点を取ることも求められます。

特に、アウトサイドシュートは成功率が低くなりがちですが、それでも重要な場面でシュートを決め切る精神力が必要になってきます。

また、シューティングガードは、いわゆる「シューター」と呼ばれるシュートが上手い人が多いポジションです。

そのため、好不調の波があったとしても、シュートが入るまで打ち続ける必要があります。

そういった意味でも、強い精神力が必要なポジションになってきます。

へこたれない!

最後に

今回はシューティングガードの役割とプレーについてお話してきました。

どんな役割なのかいまいち分からないポジションですが、かなり多くの役割やプレーをしていることが分かったと思います。

多くのことをこなせるからこそ「器用」で、だからこそシュートが上手い人が多いのかもしれません。

ただ、その裏にはかなりの努力が隠れているのは事実です。

シューティングガードに限った話ではありませんが、コツコツ練習を重ねるからこそ、いろんな技術が身につきます。

日々努力して、少しずつ理想のプレーをできるようにしていきましょう。

今回のお話が誰かの役に立てば幸いです。

FC Active 代表 三浦

大人のための練習会やってます🏀

私の運営しているバスケサークル「FC Active」では、大人のバスケ初心者、超ブランクがある人向けに練習会を開催しています。

どんな感じなの?
どんなことやってるの?

と思ったら是非サークルのHPをのぞいてみてください!

練習会の詳細はこちらをクリック↓↓

FC Activeをフォローしよう!